2025年2月27日
2月27日の開花状況です。山上の食堂付近や園内の紅梅が咲き始めました。山全体としてはメインの白梅の蕾みが膨らんできましたが、開花は開花まではもう少し時間がかかりそうです。園内では案山子たちが皆さんのご来園をお待ちしていま […]
2025年2月25日
2月25日の開花状況です。寒波の影響で全体的には蕾が膨らんだところです。本数は少ないのですが早咲きは1分から2分ほど咲き始めています。なお、本日から28日までは食堂と猿回しを臨時休業させていただきます。
2025年2月23日
2月23日、琴の演奏会が催されました。梅の開花はまだですが、園内に琴の調べが流れ、春の訪れが感じられる1日になりました。
2025年2月22日
2月22日の開花状況です。紅梅は蕾みが膨らみ、あと数日で開花が始まるでしょう。メインの白梅はまだ蕾みは硬く、開花は3月上旬になると思います。
2025年2月22日
本日、餅つき大会が開催され、子ども達が力いっぱい餅つきを楽しみました。次回は3月1日(土曜日)11時から開催致します。先着80名の方に搗き立て餅のぜんざいの整理券を配ります。
2025年2月22日
まだ開花していませんが、豆画伯が頑張って絵筆を奮っています。明日も写生大会は実施されます。
2025年2月16日
本日の開花状況ですが、まだ蕾みです。例年より10日から2週間程度遅れています。 満開は3月10日頃の見込みです。
2025年2月10日
開園に先立ち、2月10日、綾部山の山清め式がありました。
2025年2月10日
本日の開花状況ですが、園内の梅は、蕾みが膨らみ始めたところで、まだ開花していない状況です。